百尺観音

相馬市にある百尺聖観世音尊像



明治35年生まれの相馬市出身、

仏師・荒嘉明氏は23才の年に家を出て

6年間全国の古社寺、史跡を訪ねあるいた。


千体の仏像を作るより、生涯一仏一体の超巨大製作をと考え

後世にこれを残そうと決意。


 昭和6年、荒嘉明氏29才。以来三十余年、製作に専念したが

昭和38年、完成できずに他界。


その後2代目が継ぎ製作を続けるも

昭和53年に他界。


3代目が継ぐも資金難にて製作が中止になったそうで




いつ見てもすごいです。








去年のように今年も参拝してきました。



ご祈祷札にお線香におみくじにと



今年は、おとなしくしていれば結果がついてくるそうな


焦らず慌てず、気を強く持って。




もう一つの楽しみが

ここには、猫が沢山いること!


野良ちゃんなのかな?

なので、触ったり近づきすぎたりは、できませんが


それでも、可愛い。



今日は、1匹の猫ちゃんにしか会えなかったが


日向ぼっこが気持ちよさそうでした。




0コメント

  • 1000 / 1000